2012年9月24日月曜日

R1200GS-A  ワイバンコンフォートシートを使ってみて

手違いがあったのか、約20日で届いたワイバンコンフォートシート。
フロントシート加工、リヤシート表皮張り替えで、¥76,000也。

届いてすぐに装着です。

カラーはなるべく純正に近いもので、とお願いしたところ、ベージュになりました。

落ち着いていていい感じです。


早速取り付けましたが、なかなかうまく入りません。
まあ、前もそうだったのですが、カチャッとうまく入らないのです。

前側はこんな隙間も空いたりして。
もともとこんなでしたか。

いろいろ付けていたので忘れちゃいました。

ステッチもお任せで。

でもふとリヤシートを見ると・・・・ドラゴンの刺繍がない!!

あれって、注文の時に言わなくてはならないものだったのか・・・。
ちょっとショック・・・。

さて試乗です。
200km乗ってきました、そのインプレ。

まずは、硬いウレタン。
座り心地は上々。

足つき性もよくなっています。
たぶんサイドを絞ってあるのかな。

言われたとおり、前下がりの傾向がなくなっています。
気持ち的に、これは楽です。

さて、乗った結果ですが・・・

残念なことに尻の痛さは起こってしまいました。
以前のものよりは、幾分和らいではいるかな、とはいうレベルです。

1時間半(約50km)で、痛さを感じ始めました。

う~ん、そうか・・・。
なぜでしょうか。
痛さを感じるのは、尾てい骨に近いところの模様。

なかなか厳しいですね。

これに、ゲルザブを付けて様子を見ようと思います。




もうひとつ、大変なのが「ムレ」。皆さんどうでしょうか。

私は太ももの付け根当たり後ろに、汗疹ができてしまいました。
これも結構つらかったりして・・・。

このシートはもともと、通気性がかなり悪いような気がします。

これで、サマーシートカバーも必需品となりました。


結果的に私にとっては、金額をかけたほどの効果はまだ得られていません。

ちょっと長い目で見てみようと思います。

2012年9月23日日曜日

ニセコへツーリング

朝の空がこんなだったので、ツーリングに行くことにしました。

今朝届いた、ワイバンコンフォートシートの具合も試すためです。




 北海道のこの時期にはあまり似合わない雲です。

気温は24~5℃。
一応秋物のジャケットを着ましたが、まだメッシュでもよいくらいです。


約半月ぶりのGS-A。
とても気持ちがよい。

バイクで走っている人も、夏より多かったです。
マスツーリングは圧倒的にハーレー。
あんなにハーレーに乗っている人がいるとは驚きです。

1グループ10台くらいで、7~8グループとすれ違いました。

留寿都から羊蹄山を1周して帰ります。



ニセコで昼食。

廃校を利用したらしい店を発見。

ランチバイキングだって。

野菜中心のバイキングはなかなか健康的でした。

室内も雰囲気があって落ち着きました。


食べ終わって外に出ると、雨。

テラスの傘を借りて、30分ぐらい雨宿り。


ほんのりと、雨の匂いがしてきます。

羊蹄山から流れてくる雨雲が静かに降らせる雨を見ていると、なんだかとても癒されました。
心地よい時間が過ぎていきます。


雨ってすごいな、と思いました。

これだけ広い大地に、十分なほどの潤いを与えるエネルギー。


今までそんなこと、考えたこともなかったのですが。