2012年8月8日水曜日

R1200GS-A MudSling MAX





NIPPY NORMANSで購入したパーツが届きました。
まずはこのリヤフェンダー。
質感高いです。


£107.50(日本円で14000円ほど)
日本で購入すると5000円ほど高いようです。

いくつかのパーツを一緒に頼むと、送料も一括になるので多少お得かと。

このほかに3つほどパーツや工具が届いています。


これに味を占めて、さらにパーツを注文してしまいました。


2012年8月7日火曜日

R1200GS-A 初回点検

759kmで初回点検を行いました。
エンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、デフオイルを交換。

¥12,546






リヤタイヤを外しての作業です。
結構大がかりだな。

エンジンオイルは、Castrol Power1  10W-40
デフ、ミッションは、Castrol Differential SAF-XO




2012年8月5日日曜日

夏仕様シートに




ゲルザブRを装着。
1時間くらいで尻が痛くなるのをどうにかしたかったためです。

取り付けるとバンドがかっこわるいので、DOKENサマーシートカバーをつけてみました。


これも、R1200GSのシートは通気性が悪いのか、汗疹ができてしまったので、必需品といえそうです。




でも、このカバーがいまいち収まりが悪いのです。
シートの真ん中は結構浮いてしまっています。AD用なんですが・・・。





























ちなみに、ゲルザブの取り付けはそのままでは不可能です。
マジックテープが届きません。

100均で購入したマジックテープをシートに貼って固定してみました。

これで何とかなりそうです。



明日試し乗りをしたかったのですが、残念ながら雨模様・・・。
天気予報はずれないかな。